本日 64 人 - 昨日 56 人 - 累計 135490 人
RSS

7月

2018年07月14日
今日は、7月11日。
毎月11日以前に原稿をアップしたいと思って書いているのだが、今月はかなわなかった。
その理由は、今月西日本を襲った大雨による水害だ。
何がしかのひと段落が見られるまでは、書く気になれなかったのだ。
ぼくの友人も倉敷市真備町に住んでいて、被災していた。

7月7日、七夕、ぼくは山口県宇部市にいた。
宇部にプレーパークをつくりたい、市長判断で動き出したプロジェクトに参画しているのだ。
全4回のプレイワーク講座。
最終回は9月8日の本番、1日プレーパークの開催日なので、それを前提とした研修会は3回、その最後の日だった。
この日の数日前から九州、中国、四国、近畿は前代未聞の大雨に見舞われ、
新幹線をはじめとする電車はほとんど止まっており、実際にこの日の開催も危ぶまれていた。
そんな大雨真っただ中に突入するかのように羽田から宇部空港に入り、その日に返ってきたのだった。
空路だからできたことだった。
そしてその一報は、帰りの宇部空港でのテレビで知った。
町一面が巨大池と化したその映像の端に、確かに「倉敷市真備町」とある。
搭乗まで時間がなかったので、羽田に着いてからその友人に電話をした。
「避難してから現場には行ってないけど、テレビの映像で見る限り2階までやられていると思う。」
それは、ぼくにとっても衝撃だった。
被災地支援などで被災現場には何度も入ってきたが、友人がその被災者であったのは初めてだった。
その時点では、まだ雨は降り続いていた。
その雨がどうなるのか気をもんだが、ぼくの気持ちはその後にも及んでいた。
季節は夏。
水が引いた後、濡れて重くなった家具などを表に出し、一刻も早く泥をかきだし、
壁や基礎内部を洗浄しないと湿気であっという間にカビが付く。
下水も含め様々なものが混じった泥水は、感染症の原因ともなる。
その汚泥が渇き、粉じんとなって舞い上がることで、これも大きな健康被害を生む。
何と言っても、暑さだ。
その暑さをもろに受けながら、これらの事と闘わなくてはいけない。
その過酷さは、想像をはるかに超える。

今日は11日、東日本大震災の月命日。
毎月この日の14時46分に羽根木プレーパークに集まり、「ふるさと」を歌っている。
誰が来るのかは、行かないとわからない。
でも、今日もそこにいる人に呼びかけて、20人くらいで歌った。
今回は、東北だけでなく、西の方角にも黙とうをしてから。
できることは何かないかと自問しながら。


※管理人の都合で更新が遅れ、7/14に記事を上げています。