本日 10 人 - 昨日 42 人 - 累計 136393 人
RSS

気仙沼の遊び場で

5月11日午後2時46分
震災から2ヶ月、再び「ふるさと」を歌いたいと思います。

子どもに何かできないかと、気仙沼で遊び場をつくり始めました。
地元の人たちの力を借りて、とてもいい遊び場ができてきました。

日本冒険遊び場づくり協会 被災地復興支援活動 専用サイト
被災地での遊び場づくり支援 - 日本冒険遊び場づくり協会事務局 - Picasaウェブアルバム

子どもの中には、「ただいま」といって帰ってくる子もいます。
家を流され、今でも避難所から学校に通っている子は少なくありません。
「ここなら津波も来ないね」、遊び場に来てそうつぶやいた子がひとりではなくいました。
それが最大の安心なのだと知りました。

子どもは、日々元気になっていくように見えます。
声を出さなかった子が話し出したり、笑顔を見せなかった子がにこっとしたり。
子どものその小さな変化がうれしい。
そんな子どもに引っ張られるように、地域の大人も少しづつかかわりを深くしています。

先日のゴールデンウィーク。
失ったものを買うために、仙台に行く予定を立てていた家族がいました。
3日、孫に連れられて遊び場に来て、夕方までいたおじいちゃんがひとこと。
「こりゃ、仙台行きはやめだな」。
孫にとっては、ここで遊んでいるほうが楽しいという意味でした。

地元の人がニコニコしながら言いました。
「今まで避難所でいい子にしていたけれど、
この遊び場で遊ぶようになったら、子どもの野生があっという間に戻ってきた」
子どもにとっては、遊んだ記憶がふるさとの原風景を形作ります。

ふるさとを取り戻す。
それは、「人と自分」のみならず、
「自分の心と自分自身」の絆を取り戻すことでもあるのかもしれません。
この震災を決して忘れないとは、絆を決して忘れないことでもあるのだとこの間に気づきました。
だから、毎月11日、地震のあった午後2時46分に「ふるさと」を歌います。

5月11日、僕たちが歌う場所は世田谷区立羽根木公園です。
皆さんも一緒に歌いませんか。



コメント
[2] あまのとー | 2011/05/15 22:43
ありがとうございます。浦安も液状化現象で大変だと思います。ちゃびんさんのところは大丈夫なのでしょうか。東北だけが被災地ではありません。みんなで励ましあっていきましょうね。
[1] ちゃびん | 2011/05/15 17:20
6/11 浦安でもちょうどプレーパークの日です。参加者の中から賛同者を募って、震災で亡くなられた方々、愛する人をなくされた方々、ふるさとを根こそぎ奪われた方々・・・・に思いを馳せて、唱和したいと思います。
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):